中古コンテナスロープ 株式会社現代ドック

中古コンテナスロープを紹介いたします。

コンテナスロープ用延長ステージ 中古販売

5月3日は、なんと、五三焼カステラの日ですよ~~~

長さ足りない時にあると便利な延長用ステージをご紹介致します。

 

 

狭い敷地内での延長ステージのみを使用して作業可能!!

フォークリフト・ハンドフォークリフトによる

延長用ステージ上での作業可能!!

 

 

安全な柵付きですので、安心して作業可能!!

倉庫・コンテナ・プラットフォームなど搬入出作業がスムーズに可能!!

 

 

ストローク:1200~1650mm!!

耐荷重:10トン・20トン!!

*商品が写真と異なる場合がありますので、ご了承くださいませ。

 

カステラは約400年前にポルトガルから伝わった南蛮菓子になります。日本人好みにしたり、作り方を変えたりして、長方形の現在のカステラの形になりました。ポルトガルには「カステラ」という名前のお菓子や似た見た目のお菓子もありません。 つまり、今のカステラは日本独自の和菓子であると言えます。

 

カステラは卵黄と卵白の割合が五対三で精製された「五三焼カステラ」の製造・販売を行っている有限会社和泉屋が製品の数字をとって5月3日に記念日を制定。

 

日本のカステラと台湾のカステラの違いは、日本のカステラは、しっとりした食感で、見た目もややずっしりしているのに対し、台湾カステラは見た目も食感もふわふわで、崩れやすいといった違いがあります。また、日本のカステラは温度が変化しても食感に大差ないのに対し、台湾カステラは温度による食感の変化が魅力ですよ~

 

ちなみに、カステラのザラメが付いているのは、昔は現代のように宅配機能が発達していなかったので長崎のカステラを遠くに運ぶには工夫が必要。 砂糖は糖度が高くて菌が繁殖できないので、防腐剤の役割になり。当時長崎には砂糖が豊富にあったため、カステラが腐らないように砂糖をまぶして運んでいたのがザラメが付くはじまりでした。

 

良いゴールデンウイークをお過ごし下さいませ~~~

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

弊社は物流機器に関する新品・中古・レンタルを取り扱ってる会社です。お気軽にお問い合わせください。コメント、Eメール、ラインにて、ご連絡お待ちしております。

 

株式会社KIMSHOP
営業時間:9:00~18:00
営業日:月曜日~金曜日
連絡先:luciferran (ラインID)
Eメール:mail81892829@gmail.com