中古コンテナスロープ 株式会社現代ドック

中古コンテナスロープを紹介いたします。

段差スロープ 中古販売

6月10日は、なんと、ミルクキャラメルの日ですよ~~~

 

 段差があり、荷物の積み下ろしに不便時に、

あると便利な段差スロープをご紹介致します~

 

 

カンタン設置のため、どこでも設置可能な上に移動にも便利!!

ブレ防止チェーン付きになりますので、より安全に作業が可能!!

 

 

耐荷重:6.5トン!! ストローク:70~200mm!!

 

森永製菓の創業者である森永太一郎氏が、日本にはまだない、バターやミルク、砂糖などを使用した栄養のあるおいしい西洋菓子を日本の人々に食べてもらいたいという強い想いで11年間アメリカで修業し、文明開化の機運が高まる1899年に「森永西洋菓子製造所」を開業、日本初のキャラメルを発売しました。

 

発売当初から飛ぶように売れたわけではなく、バターやミルクは当時の日本人の嗜好が慣れていなかったことや、アメリカから持ち帰ったレシピでバターやミルクを多量に用いており、人々からは乳臭さくて濃厚すぎたようです。日本特有の湿度が高いのと、特に梅雨はキャラメルの品質保持にとって大敵でした。

 

そこで森永製菓は、キャラメルに加える乳製品の量を調整したり、かんきつ系の風味を加えたりして日本人好みの嗜好に近づけるよう、試行錯誤をし、従来のキャラメルに『ミルク』の冠詞をつけて『ミルクキャラメル』という名称で新発売したのが、1913年の6月10日になり、「ミルクキャラメルの日」として記念日に由来しております。

 

さらに1914年には、携帯に便利で、紙箱を二重にして保存性にも工夫した、今に続く黄色い紙箱入りの「森永ミルクキャラメル」を発売するに至っております。

 

ミルクキャラメルに込められた意味は、「あなたと一緒にいると安心する」という意味が込められております。 ミルクと砂糖で作られたキャラメルは、口の中に入れると時間をかけて甘くまろやかに溶け、この様子が相手と打ち解けるというイメージとなり、食べると「安心する」という意味になります。

 

ちなみに、2007年頃に流行している「生キャラメル」は原料に「生クリーム」を多量に使い、新鮮さをイメージするために名付けられております。

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

株式会社現代ドック
https://jp.hyundaidock.com/index.html

 

弊社は各種コンテナスロープ、イージースロープ、バンステージなどを取り扱っておりますので、お気軽にお問い合わせください。ご連絡の程、お待ちしております。

 

株式会社現代ドック
営業時間:9:00~18:00
営業日:月曜日~金曜日
連絡先:luciferran (ラインID)
Eメール:mail81892829@gmail.com